音楽
友人と「なんかゲームをやりたい」となってAPEXを始めました。 最初ノートPCの内蔵マイクでDiscordをつないでいたんだけど、PCのファンの音やその他雑音でコミュニケーションが取りにくいため、ヘッドセット(ヘッドホンにマイクがついてるやつ)を購入。ヨ…
今年もあっという間でした。頑張った自分! ということで2020年の買ったものまとめ。 ルンバ e5 ルンバの中級ランクくらいのe5という機種を購入。 ・ダストボックスが水洗いができる ・アプリでスケジューリングできる あたりが決め手となった。 一人暮らし…
それとなく約一年続けているグラブル。せっかくなのでフェスに行ってきました。 今回のフェス「グラブルエクストラフェス 2019」はグラブルフェス 2018の地方版としてが福岡、名古屋、仙台、大阪 とで開催されます。地方民にはありがたいイベント。 グラブル…
はじめに一言、めちゃ良かったです! キリンジの20周年記念ライブは4部構成で、 ・堀込泰行・KIRINJI(再結成初期)・アーリーキリンジ・KIRINJI(現在) という流れでした。 堀込泰行 メンバーはいつものギター松江潤さん、キーボード伊藤隆博さん、コーラ…
中山うりさんのライブを見に行ってきました。 「時々ドキドキ」をラジオで聞いてからハマり、京都でのライブをずっと待っていたのです。 中山うり/『時々ドキドキ』 PV 場所について 場所は京都、シネマチックサルーン。京都の街中でライブのできるスペ…
K.Yairi Enjoy Part2 LadybirdとMartin ooo-18 衝動買いです…。 この間ラジオを聴いてると、ゲストがギタレレを持ってきて生演奏をしており「そういえばギタレレっていくらで売ってるんだろう」と調べてみると、ギタレレそっちのけで中古のK.Yairiのミニギタ…
NEW GAME!!(2期)面白かったですね。NEW GAME!(1期)のOP、SAKURAスキップを宅録してみました。 ドラム Addictive Drumsを使用。 タイトなドラムが印象的。ピッチ補正など、EDITをけっこう触りました。ピッチを変えることで曲の馴染みや印象が変わります。最終…
以前使っていたBluetoothイヤホン TaoTronicsのTT-BH07のバッテリーが一年ちょっとでヘタってしまったのでTronsmart S1を購入。 TT-BH07については以下リンクをどうぞ。 www.emuramemo.com 一度Bluetoothイヤホンに慣れると有線には戻れません。 というわけ…
Studio Oneに乗り換えたけど、Impactのドラムの音は打ち込み感がありすぎるので、ドラム音源「Addictive drums 2」を購入。 Addictive drums 2を購入するにあたって迷ったことなどをまとめておきます。
けものフレンズ、最高でしたね。 けものフレンズのオープニング曲「ようこそジャパリパークへ」を宅録してみました。 サウスケことSound Scheduleのおおいしおにいさんの作曲です。
映画『この世界の片隅に』予告編 今ノリにノッているアニメーション映画「この世界の片隅に」。 サウンドトラックを担当したコトリンゴさんのコンサートへ行ってきました。 映画「この世界の片隅に」の冒頭で、たんぽぽの綿毛がふわりと飛んでいく映像が流れ…
キリンジを脱退してから、去年ようやくアルバムをリリースして本腰が入ってきたヤスこと掘込泰行氏のライブを見てきました。
Reiの「ORB」リリースライブへ行ってきました。 気になったアーティストはまずライブを見に行くべし!
Rei "COCOA" (Official Music Video) YoutubeのTOPページをながめていると、ギターのサムネイル(僕の大好きなジャズマスター!)が気になったので思わずクリックしました。
ラジオから流れて来たかっこいい音楽を「洋楽かな?」なんて調べてみるとなんと日本人のバンドだったりします。しかも20代半ばの若者アーティストもいて驚くばかり。
「ギタイス」と呼ばれるギタリストのために作られた椅子を購入しました。自宅用です。 というのも、以前、会社の椅子を変えてから腰の調子が良くなったので、ちゃんとした椅子で生活をすると腰が楽になる事がわかったからです。 自宅の椅子に座っていると疲…
あきらめ半分で申し込んだチケットが取れました。KIRINJIが磔磔で見れるなんて!
SONYのMDR-7506を長いこと使っていますが、側圧がキツイと感じていて側圧緩めの長時間かけれるようなヘッドホンを探していました。 候補としてSONY MDR-CD900は側圧緩めでかけ心地が良いのはわかっているんですが、せっかくなので別メーカーで別のキャラクタ…
KIRINJIのニューアルバム「ネオ」の感想です。
フラッと寄った楽器屋でギターを試奏してきました。 店員さんがいろいろオススメしてくれてとても良い発見がありました。
ヘッドホンのイヤーパッドを交換しました。 ヘッドホンはソニーのMDR-7506を使っていますが、長いこと使用していると耳あて部分がボロボロになります。ただボロボロになるだけならいいんですが、クッションを保護してる表面の素材の破片が耳とか指にくっつき…
「Enter Enter MISSIONです!」はガルパンTV版EDの「Enter Enter Mission」の劇場版オーケストラバージョンです。劇中では交流戦のアウトレットあたりで流れます。 それをクラシックギターで5重奏編成にして録音してみました。
2000円代で購入できるBluetoothイヤホンTaotronics TT-BH07のレビュー記事です。Taotronics TT-BH07のパッケージ、操作方法、充電方法、使用感、音質、Bluetoothイヤホンを購入する前に気をつけることを紹介しています。
見てきました。 くるりで一番好きなアルバム「アンテナ」の完全再現ライブ。 京都会館からロームシアターへ進化した会場も堪能してきました。
自宅ではPCに常にスピーカーを繋いでるので気軽に音楽を楽しめるのですが、 実家だとスマートフォンからコンポのAUX端子にケーブルつないで音楽を聴いています。しかし、その一手間がメンディーです。 かといってスマートフォンやノートパソコンの内蔵スピー…
劇場版を見た時にまず一番感動したのが序盤で流れるメインテーマ「戦車道行進曲!パンツァーフォー!」の迫り来るトリルと「ジャンッ!!」と響く残響音。 今まで聴いていたサウンドと違う!映画館で聴くとこんなにいい音で聴こえるの!?とびっくりしました…
最近バンドでユーストリーム中継をしています。 しかし、iPhoneの本体マイクだと少し不満があります。 ・設置する位置に制限がある ・アコースティックなバンドでは配信動画の音量がどうしても小さい メンバーが「iPhoneにつなげられるインターフェイスがあ…
最近TL上でGuiroの名前を見かけることがあって、何だと思ったら近日ライブがあるようです。 Guiroは、僕が一緒にバンドをやっていた人(今の会社の社長)からずいぶん前に教えてもらったバンドなのですが、まさか復活していたなんて…!!
ガルパンの魅力は音楽だ!いや、音楽も、いいですよね。
年末に向けてちょくちょくライブハウスに足を運んでいます。 以前ブログで紹介した柴田聡子さんの3rdアルバムのライブツアーを磔磔で見てきました。