Studio Oneに乗り換えたけど、Impactのドラムの音は打ち込み感がありすぎるので、ドラム音源「Addictive drums 2」を購入。
Addictive drums 2を購入するにあたって迷ったことなどをまとめておきます。
Addictive drums 2はバンドルの種類がややこしい
Addictive drums 2はソフトをインストールして、ドラムキットを追加していくタイプのプラグインです。Addictive drums 2を購入する際、ドラムキットのバンドル(セットされたパッケージ)が複数あります。
バンドルによって付属のドラムキット(ADpakと呼ばれる)が決まっていたり、自分で好きなキットを選べたりできたり、もちろん価格も異なります。
わかりにくいので表にしてみました。
セット名 | 付属キット(ADpak) | 価格 |
---|---|---|
Addictive drums 2 |
Fairfax Vol.1 Fairfax Vol.2 Black Velvet |
約12000円 |
Creative Collection |
Fairfax Vol.1 |
約25000円 |
Custom |
好きなドラムキットを 3つ |
約12000円 |
Custom XL |
好きなドラムキットを 6つ |
約25000円 |
Addictive drums 2で選んだバンドル
以下のブログを参考に「Custom」を選びました。
がしかし、やはりADpak3つだけでは欲が出てきて足りません!
上記ブログのおすすめの通り、あと一万円出して「Custom XL」にすればよかったです。
ADpakは単品購入すると、ひとつ1万円前後するんだぜ…
まぁ初期コストは抑えめで試したかったということで…。
※後日半額セールでCustomを追加で購入しました!海外では時々セールを行うので、急ぎでなければサマーセールやブラックフライデーを狙うのが良いです。
ちなみにCustomではない基本バンドルは(Fairfax Vol.1、Fairfax Vol.2、Black Velvet)どれもロック色が強いドラムなのでバリエーションが狭いです。多ジャンルの打ち込みをしたい人は「Custom」もしくは「CustomXL」が絶対におすすめです。
スポンサードリンク
選んだドラムキット(ADpak)
かなり迷いましたが、StudioPOP、Fairfax Vol.1、JAZZ brushesの3つに決定しました。
Studio POP
スネアのタァーンという残響具合が気持ちいいのと、無難に色んなジャンルに合わせられそう。
Fairfax Vol.1
人気度で選びました。骨太でロックなサウンドな「Fairfax Vol.1」。軽快なStudio POPと使い分けられそう。比較的新しいキットなので、単純に音が良いと思います。
JAZZ brushes
バリエーションでブラシを持っておきたかったので。カントリーや静かな曲でも使えそう。
ちなみにAddictive drums 2内でもかなり音の調整ができるので、上記のキットでおおよそ対応できるかなと。
他に買うとすれば、
パーカッションと電子ドラム系のリールはバリエーションとして持っておきたい。メタルなんかも普段つくらないけど、あってもよさそう。
Custom XLにしておけばあと3つ選べたのに…という後悔しかありません。
以下の動画でAddictive drums 2のドラムキットの音を一通り聴くことができます。
上記の動画からさらに追加されているドラムキットもあるので、予めソフトをインストールしておけば全てのサンプルを聴くことが可能。
MIDIpakとKitpeace pakはどれを選ぶ?
CustomバンドルではMIDIpakとKitpeace pakもそれぞれ3つ選ぶことができます。
MIDIpakってドラムキットを単品購入するとついてくるものなのか?
Kitpeace pakは無難にスネアでしょうか?それともパーカッション系か…。パーカッション系ならADpakのパーカッションを買えばいらない気もするし…
などなど考えて、結局迷ってどれもまだ選んでいません。
Addictive drums 2のインストール方法
シリアルナンバーのみの簡易パッケージを購入したのですが、これがかなり不親切なので要注意。
まず、シリアルの記載されたA4用紙と領収書の入った封筒が届きます。
ソフトのダウンロードやインストールに関連する記載が一切ありません。
ダウンロードのURLぐらい書いとけや!って話なのですが、仕方ないのでネットで検索しました。購入した店のミュージックランドKEYが悪いのか、ハイ・リゾリューションが悪いのかはわかりません。
ちなみに用紙に記載されたURLからユーザー登録をし、使いにくい会員ページからAddictive drums 2のマニュアルを探し出したところでインストール方法が記載されていません。どうなってるんだよ!
インストールの流れ
1)XLN Online Installer を以下からダウンロード
・Installation Guide - XLN Audio
2)XLN Online Installerを起動してXLN Audioのアカウントを登録
3)使用環境やシリアルナンバーを登録し、Addictive drums 2をインストール
以下にAddictive drums 2のインストール方法の詳細が記載されたPDFがありますので参考に。
https://tascam.jp/downloads/tascam/819/sonar_x3_addictivedrums_j01.pdf
インストールに困りましたが、音にはかなり満足しています。良いです、有料音源!
ちなみにAddictive drums 2の使い方はSleepFreaksさんで解説されているので初心者でも安心。あまりプラグインを使い慣れない僕は、解説動画があるのが購入の決め手だったかも。
・「Addictive Drums 2」1_プリセットとキット選択
Addictive drums 2通常版↓

XLN Audio Addictive Drums 2 ソフトウェアドラム音源 スタンドアローン / VST / AU / AAX対応
- 出版社/メーカー: XLN Audio
- 発売日: 2015/04/24
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
Addictive drums 2カスタム版(3つ選べる)↓

【国内正規品】XLN Audio Addictive Drums 2 Custom ダウンロード版(シリアルナンバーのみ簡易パッケージ) ソフトウェアドラム音源
- 出版社/メーカー: xlnaudio
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
Addictive drums 2カスタム版 XL(6つ選べる)↓

【国内正規品】XLN Audio Addictive Drums 2 Custom XL ダウンロード版(シリアルナンバーのみ簡易パッケージ) ソフトウェアドラム音源
- 出版社/メーカー: xlnaudio
- メディア:
- この商品を含むブログを見る