食
京都は北山通りの東洋亭です。ハンバーグステーキを食べに来ました。
京都のオフィス街ど真ん中、四条烏丸に500円ランチを発見しました。三井ビルの地下1階のグルメエリアにある鳥あさの親子丼です。
夏は冷たいそばを食べたくなります。 冷たいそばのバリエーションとして、 大根おろし、温泉卵、うずら卵、山かけ、 などがあります。 しかし、山かけは山芋が高かったり、おろす手間や保存がしにくいなどの壁があるので食べたいけどあまり手を出せずにいま…
「だがしかし」を見たので、駄菓子の思い出を少し。 www.emuramemo.com
夏になると一日一回はコンビニで飲み物を買ってしまいがちです。 ・ちょっと節約したい ・机がコップの結露で濡れる ・すぐ飲み物がぬるくなるので保冷、保温したい ・市販の飲み物が甘すぎてつらい ということで水筒を買うことにしました。
親戚の結婚式で広島に行ってきました。 広島いいところでした。
事務所のビル共有の給湯室はお湯が出ません。 正確にはコイン式のガス給湯器があるのですが、コップ一つを洗うためにコインを使うのがもったいなくて使ってないのです。というか今まで働いた事務所でお湯が出るとこなかったかも。
京都のオフィス街、烏丸でお昼に唐揚げが食べたくなったらここです。 どどんと英(ひで)の唐揚げメガ盛り定食。 ・小ぶりな唐揚げ約10個! (少なくできます。この間行った時、店員さんから微妙な反応が返ってきたので出来ないかもしれません!) ・ごはん …
ずっと前、アメトークかなにかで餃子派VSシュウマイ派みたいなのをやってたと思いますが(徳井さんがシュウマイの良さを力説してた気がする)、その時は「シュウマイ派なんてありえんやろ~、絶対餃子やろ~」と思ってました。
会社のいただきもので美味しかった「がとーぶぶ」。 しっとりした生地に、もちっとした食感。 ガトーショコラほどの密度というよりは、フィナンシェやマドレーヌにちかいです。しっとり度はかなり高くてジューシー。 そして、この「もちっ」感がものすごく絶…
たまーに会社の近くのくら寿司に昼ごはんを食べに行きます。平日の昼間だと客の流れが早いので、そんなに待たずに食べれるのが良いです。
もう9月半ば、ビアガーデンの季節も終わりです。 今年行ってよかった京都のビアガーデンを紹介します。
(冷まし中で油が分離してます、すいません) この間ホッテントリでタイカレーの記事を見かけまして、タイカレー食べたい、食べたい、今晩はタイカレーだ!と触発されました。 ・タイ料理屋の奥さんに教わった、グリーンカレーの作り方。 - 今日、なに食べよう…
昔、人に入れてもらったペーパードリップのコーヒーが美味しかったので家でもこんなコーヒーが飲めるのか!と二、三年前から自分でもコーヒーをいれるようになりました。 いれたてのコーヒーはブラックでも甘みがあります。わりとコーヒー苦手って人でも飲め…