emuramemo

製品レビュー、HTML/CSS、webデザイン、音楽、その他いろいろ

2016年に読んだデザイン・web制作関連の書籍

2016年に読んだ書籍です。デザイン系、なかでも心理学系を中心に、デザインと人の心理・行動は切っても切れない関係だと思い知った一年でした。

 

 

なるほどデザイン

www.emuramemo.com

デザインってなに?という事をわかりやすく教えてくれる一冊。

 

デザインは「これが絶対的正解」というものはありません。写真やテキスト、同じ材料があったとしても、ターゲットを誰かにするかによってデザインを変える必要があります。

 

デザインとアートの違いってなに?と疑問に思ってる人が読むとすっきりすると思いますし、デザインなんてただのカッコつけでしょ?と思っているような人に届いて欲しい。

 

一度Kindle版を読みましたが、会社用に紙の本を買い直しました。紙のほうがおすすめです。

とても楽しい内容なので義務教育で取り入れてほしい書籍No.1。

 

なるほどデザイン〈目で見て楽しむ新しいデザインの本。〉

なるほどデザイン〈目で見て楽しむ新しいデザインの本。〉

 

 

 

誰のためのデザイン?

定番のデザイン書籍。分厚いし、たまに小難しい話もでてきますが読んでおきたい一冊。

 

デザインをするということは、例えば目の前にある扉をどのような動作をすれば開くことができるのか、それをユーザーに直感的に理解させるように作るということ。うまく使えない物があったり、うまくいかない状況があれば、そこにはデザインが介入する余地があります。

 

主にプロダクトデザイン向けの内容ですが、人の行動や心理について触れられているので、実はデザイナーだけでなく人の上に立つ立場の人におすすめしたいです。失敗した人に対して、ミスしないように矯正させる人か、デザインや仕組みを改善してミスが生まれない環境にする人か、どちらの思考の人と働きたいですか?

 

誰のためのデザイン? 増補・改訂版 ―認知科学者のデザイン原論

誰のためのデザイン? 増補・改訂版 ―認知科学者のデザイン原論

 

 

 

はじめよう!要件定義~ビギナーからベテランまで

プログラマやSE、ディレクター、営業など、サイトやシステムの仕様を考える人向けの書籍。

 

システムを作ったけど戻りが多すぎる、いつまでも終わらない。そんな時は、クライアントと制作サイドでどこがゴールなのかを明確にする必要があります。その要件定義の方法がわかりやすく解説されています。

 

しかし、ここまで細かな仕様書などを作る時間や予算を取ることが難しいと思う現状。みなさんどうやって対応されてるのでしょうか?僕は要件定義とは間接的にしか関わらない立場ですが、読んで一番悩ましかった書籍でした。

 

はじめよう!  要件定義 ~ビギナーからベテランまで

はじめよう! 要件定義 ~ビギナーからベテランまで

 

 

 

超明快 Webユーザビリティ

www.emuramemo.com

こちらはWebデザイン向けの書籍。

 

無数の人が訪れるWebデザインを、個人の好き好みや想定でデザインをしたところで、ユーザーはとんでもない行動をするのが常。その誤差を埋めるためにユーザビリティテストを行いサイトを改善していく事が、ユーザーに考えさせないサイトを作る近道となります。ユーザビリティテストの方法も丁寧に解説されています。

 

超明快 Webユーザビリティ ―ユーザーに「考えさせない」デザインの法則

超明快 Webユーザビリティ ―ユーザーに「考えさせない」デザインの法則

  • 作者: スティーブ・クルーグ,福田篤人
  • 出版社/メーカー: ビー・エヌ・エヌ新社
  • 発売日: 2016/06/24
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

 

 

沈黙のWebマーケティング

www.emuramemo.com

ノベルゲームのようにすらすら読めるWebマーケティングの本。

 

サイト運営を任された人、SEOが気になり初めた人、そして個人的にはデザイナーに一番おすすめしたい一冊。つい自分のための、見栄を張ったデザインをしてしまっていないでしょうか?

 

2016年末に話題になったウェブメディアのモラル問題。著者の松尾さんはモラルを大切にした上でこの本を書かれているのでとても安心できる内容です。目先の儲けを得るために不幸にする人を生んではいけません。

 

沈黙のWebマーケティング −Webマーケッター ボーンの逆襲− ディレクターズ・エディション

沈黙のWebマーケティング −Webマーケッター ボーンの逆襲− ディレクターズ・エディション

 

 

 続編の「沈黙のWebライティング」は現在読書中ですが、すでに面白い。

沈黙のWebライティング ?Webマーケッター ボーンの激闘?〈SEOのためのライティング教本〉

沈黙のWebライティング ?Webマーケッター ボーンの激闘?〈SEOのためのライティング教本〉

 

 

 

続・インタフェースデザインの心理学

www.emuramemo.com

やや硬い内容にみえますが、項目が細かくわけられており、気になるところだけさっと読む事もできますので読み進めるストレスは少ないと思います。

 

なんといっても生活に関わる事がたくさん書かれているので、雑学的にも、誰が読んでもおもしろいと思います。

 

続・インタフェースデザインの心理学 ─ウェブやアプリに新たな視点をもたらす+100の指針

続・インタフェースデザインの心理学 ─ウェブやアプリに新たな視点をもたらす+100の指針

  • 作者: Susan Weinschenk,武舎広幸,武舎るみ,阿部和也
  • 出版社/メーカー: オライリージャパン
  • 発売日: 2016/08/05
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログ (3件) を見る
 

 

 

今年様々な書籍を読んでみて「この内容、別の本でも読んだな」ということがちょくちょくあったので、数を読むことは理解への一つの方法だなと感じました。

 

来年はもう少し多くの本を読みたい。

 

emuramemo(c) All Rights Reserved.