以前購入したトラックボール「Orbit Trackball with Scroll Ring」のクリックが不調になりました。
時々、一回クリックしただけでダブルクリックになってしまいます。
チャタリングという現象らしく、Amazonレビューを見直すと、他の人もちらほら似たような不具合が起こっているようです。
ケンジントンのトラックボールは5年保証や3年保証など、長めの保証期間がついています。それだけ製品に対する意識が高いのでしょう。素晴らしいことです。
Orbit Trackball with Scroll Ringは5年保証がついていたので問い合わせてみました。
故障の際の交換手順
以下、保証期間内の製品を交換してもらった手順です。
アコ・ブランズ・ジャパンのサイトにお問い合わせ
アコ・ブランズ・ジャパンのお問い合わせフォームに使用製品と不具合の内容を記入して送信。
ケンジントンの製品は2012年からアコ・ブランズ・ジャパンが取り扱っているようです。
しばらくすると返信が来ます。僕の場合は週末に送ったので、次の週明けに返事が来ました。
以下の3点を送って下さいとのこと。
1. 購入日を証明できるもの(製品名および日付が記載されているもの)
→Amazonの場合、領収書のスクリーンショットでOKでした。
領収書はメニューの「注文履歴」→各商品の「領収書/購入明細書」から表示できます。
Amazon 注文履歴ページ
・https://www.amazon.co.jp/gp/css/order-history/ref=nav_youraccount_orders
2. お手元にある本体のシリアル番号
→Orbit Trackball with Scroll Ringは裏面に記載されています。「S/N」と書いてある部分です。
3. お客様ご住所および電話番号(FAX番号)
住所と電話番号の両方ですね。
それぞれを準備し、内容を記述、添付などしてメールにて返信しました。
交換品が送られてくる
交換品を送るとの返事があり、後日、交換品と着払い伝票、返品方法の用紙が送られてきます。
交換品(写真左)はパッケージに入った新品状態。
ひとまず、送られてきたトラックボールに不具合が無いかを確認します。
このパッケージやダンボールは返品に使用するので残しておきます。
故障品を着払いで返品
故障したほうのトラックボールを送られてきたパッケージに入れ替え、送られてきたダンボールに再び梱包します。
あとは、着払い伝票に送り主の住所などを記載し、集荷依頼をします。
今回は佐川急便の伝票だったので、近くの佐川急便の営業所に集荷依頼をします。
(電話でしか集荷依頼をできないのが面倒でした)
以上で無事、トラックボールの交換が完了しました。
少し面倒ですが、保証期間内であれば交換してもらうと良いと思います。トラックボール、高いですからね。また、故障した製品も次の開発に役立ってくれると良いなと。
アコ・ブランズ・ジャパンのサポート対応も慣れた様子でスムーズだったのでとても好印象でした。これからもケンジントンのトラックボール使いますぞ。
ケンジントン 【正規品・5年保証付き 日本語パッケージ】 OrbitTrackball with Scroll Ring 72337JP
- 出版社/メーカー: ケンジントン
- 発売日: 2011/10/07
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る