Apple Watchが出た当初は、そんな大げさなデバイスいらんやろと思ってましたが、ライフログを取れる活動量計やスマートウォッチが会社で話題にあがって気になったので調べてみました。
自分が買うならどれだろう、というメモです。
活動量計とは
ウェアラブルデバイスを調べてみると「活動量計」という言葉に行き着いたのですが、なんだか少しパッとしません。
スマートウォッチほどはいかない計測器といった感じでしょうか。
活動量計は…省略…歩行だけではなく家事やデスクワークなど、さまざまな活動を測定し、1日の総消費カロリーをお知らせします。
参照:活動量計とは? | 商品情報 | オムロン ヘルスケア
ものによっては、心拍数を計れたり。あと、スマートフォンと同期してメールなどを振動して通知してくれたり、リモート操作できるものもあるようです。これがいわゆるスマートウォッチ?
活動量計を選ぶ悩みどころ
重さや大きさなど、使う目的を明確にして選ばないといけない気がして悩ましいです。
自分の場合は
- 睡眠ログを取りたい(興味本位ですぐ飽きるかもしれない)
- なので軽いのがいい
- バッテリーが長持ち、もしくは充電の負担が少ないもの
- 見た目がいかにもな活動量計ではなく違和感の少ないもの
とわがままな条件を上げてみましたが、調べてみると、あっちをとるとこっちがないという。選別が非常に難しかったです。
充電式かボタン電池式か
ざっと調べた感じ、リストバンド型の活動量計のほとんどが充電式のようです。
スマートウォッチになると電池タイプもちらほら。
充電式
- 軽量なものが多い
- バッテリーが短め
充電している間は腕に付けられないので、出かける直前に「電池無くなりそう!」といった時に困る。僕はBluetoothイヤホンを使ってますが、充電が地味にめんどくさいので、めんどくさがりの自分に使い続けられるのか不安。
ボタン電池式
- バッテリーが長持ち
- 待ち時間なく電池交換ができる
- リストバンド型のバリエーションが少ない
デメリットは電池の在庫を用意しておく必要があるのと、どうしてもデザインに制限がある印象。
リストバンド型か腕時計型か
リストバンド型
小さいものが多く、軽量。
- 睡眠ログも取りたいので寝るときもずっと付けていたい
- 今持っている腕時計も使い続けたい
という人はリストバンド型。
自分も今持っているG-SHOCKが気に入ってるので、併用して使うとすると、軽量でシンプルなリストバンド型が良いだろうと思って、いくつか探してみました。
Fitbit - Flex2
- 充電式
- バッテリー 5日
- 重さ 23.5g
ライトが点灯しているとサイバーな印象を受けるけど、当たり障りのないデザイン。

【日本正規代理店品】Fitbit フィットネスリストバンド Flex2 Black FB403BK-JPN
- 出版社/メーカー: Fitbit
- 発売日: 2016/11/25
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
Jawbone - UP
- 充電式
- バッテリー 10日
- 重さ 22g(Mサイズ)
シンプルな見た目が気に入ったのですが、レビューが微妙。初期ロットに不良品が多いらしく、それが出回っているのが気がかり。

【日本正規代理店品】UP by Jawbone 活動量計リストバンド 睡眠計 ラージ オニキス(黒) ALP-UPL-OX
- 出版社/メーカー: Jawbone
- 発売日: 2013/04/20
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (1件) を見る
MISFIT - SHINE2
- ボタン電池式
- バッテリー 4~6か月
- 重さ 8.5g
ボタン電池式で、いざという時に待ち時間なしで使い続けられるのがよさそう。そしてものすごく軽い。評価もよく堅実な製品なのがわかる。腕時計みたいな形だけど、時計機能がざっくりしたものなので、腕時計も別にほしくなってしまう。しかし腕時計と両方つけると見た目が大げさになってしまうのが難点。日頃腕時計を必要としない人にはよさそう。

MISFIT SHINE2 New Band カーボンブラック 改良バンド 【日本正規代理店品】 MIS2000
- 出版社/メーカー: MISFIT WEARABLE
- 発売日: 2016/12/22
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
MISFIT - RAY
- ボタン電池式
- バッテリー 4~6か月
- 重さ 8g
MISFIT SHINE2が腕時計っぽい見た目に対して、RAYは棒状。腕時計と一緒につけても違和感が少ないのが良い。…と思ったけどFitbit Flex2との比較をみるとMISFIT RAYの筒状のインパクトがなかなかのもの!

MISFIT 活動量計 RAY カーボンブラック/ブラックスポーツバンド 【日本正規代理店品】
- 出版社/メーカー: MISFIT WEARABLE
- 発売日: 2016/05/27
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
腕時計型
スマートウォッチだと多機能。しかし多機能な分、バッテリーの持ちが気になる。
ヨドバシでいくつか見てみたけど、多機能なものほど、でかい、分厚い、重くなる印象。IT系ブランド以外ではアウトドアブランドが精力的だけど、少し本気すぎる。シンプルなG-SHOCKにそのままライフログ機能をつけて売ってほしい。
リストバンドタイプより大きいので睡眠時には向かない?と思ってるのですが、見た目にも条件にもそこそこ当てはまるのが2つ見つかりました。
Huawei - FIT/MOONLIGHT
- 充電式
- バッテリー 6日
- 重さ 35g
今使ってるG-SHOCKが53gなので、それよりも軽量。
充電は充電用の台がついているので、必要な時はそこに設置するようにする。
実物を見た感じ(パッケージに入ってるものしか見当たらず)、そこそこ小さく、じゃまになりにくい印象。

Huawei FIT/MOONLIGHT シルバー/オレンジ 【日本正規代理店品】 METIS-B19-ORANGE
- 出版社/メーカー: HUAWEI
- 発売日: 2016/12/16
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
Pebble - Time Round
- 充電式
- バッテリー 2日
- 重さ 28g
かなり軽いです。バッテリーが2日程度ですが、短時間(15~30分程度)で充電が完了するのが魅力的。
![Pebble Time Round 極薄かつ超軽量の丸型スマートウォッチ「ペッブルタイム・ラウンド」Black [並行輸入品] Pebble Time Round 極薄かつ超軽量の丸型スマートウォッチ「ペッブルタイム・ラウンド」Black [並行輸入品]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41BeiPALB8L._SL160_.jpg)
Pebble Time Round 極薄かつ超軽量の丸型スマートウォッチ「ペッブルタイム・ラウンド」Black [並行輸入品]
- 出版社/メーカー: Pebble Technology Corp
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
ウェアラブルウォッチはどこに売っているか?
はじめ、スマートフォンやタブレットコーナーを探していたのですが見つからず。
京都ヨドバシでは時計コーナーにおいてありました。
時計コーナーだったせいか、腕時計型は置いてあるものの、リストバンド型はあまり見当たりませんでした。まぁたしかに時計機能のついていない活動量計もあるし…。今買うにはネットの情報を頼りにするしかありません。
さいごに
実際に必要か?と言われるとふんわりしていますが、値段的にも、試しに使ってみてもおもしろいかなぁといった具合です。
ライフログ、とってみるといいことあるでしょうか。スマートフォンでも代替できるかって?でもうちのXperiaは熱を持ちがちなので、別のものに任せたいところです。
スマートウォッチも高熱になったりするのかなぁ…