emuramemo

製品レビュー、HTML/CSS、webデザイン、音楽、その他いろいろ

京都音楽博覧会2015に行ってきました。おすすめの理由、持ち物、感想など

f:id:emj1025:20150920174304j:plain


3年ぶりに行ってきました、自分にとって3度目の京都音楽博覧会。

 

今年は出演メンバーがなかなか大人で渋い感じなこともあって会場はだいぶゆったりしてました。

見る側にとっては嬉しいと思う反面、毎年カツカツでやっているという噂の京都音博なので少し心配。ですがその心配もぶっ飛ぶような最高なフェスでした。

 

京都に住んでいるなら京都音博がおすすめな理由

終演時間が早い

京都に住んでいる人はフェスといえばだいたい大阪で府外が多いと思います。
終電を気にしたり、ライブでへとへとになった状態での長時間の帰路はかなり体力を使うもの。

京都音博は京都駅から徒歩30分の梅小路公園。しかも終演時間は19時!と早いです。

終演後にちょっと飲みに行ってから家に帰っても余裕のスケジュール。ライブの後は感想を話しながら飲みたいですよね。

 

アコースティックなバンドが多いので安心して見れる

客層がおとなしいので、前の方にいてもぎゅうぎゅうにならず、ましてやモッシュなんておこりません。女性の方でも安心できるフェスだと思います。

 

演歌歌手や海外アーティストが出演

「音楽博覧会」というだけあって、様々なジャンルの生演奏を楽しめるのも京都音博の見どころ。毎年海外アーティストが出演しており、年によっては演歌歌手が出ることもあります。この演歌歌手枠が毎回かなりの好評で、今年の八代亜紀さんのジャズ・バンドは最高にかっこ良かった。八代亜紀さんができてた瞬間が今回の京都音博で一番の盛り上がりを見せていました。ベテランのバックバンドの演奏だけでも酔える!

普通に生活してたら演歌歌手の歌を生で聴ける機会なんてなかなか無いので、かなりおすすめ。

 

フェスならではの自由さ

開催場所の梅小路公園はほとんどが芝生なので、シートをしいてゴロゴロのんびり過ごすのもあり。入口付近でもらえるゴミ袋をおしりにひいて座ったり、リュックを枕に寝転んでる人がたくさん。今年は特に人数が少なめだったので、前の方であっても端のスペースでごろごろできました。プロの演奏をBGMにうたた寝できる贅沢

 

お酒を持ち込みOKなのでお財布にやさしい

普通フェスの出店でビールを買うと4、500円しますよね。
京都音博では入り口で配布しているリユースカップに移し替えれば外からの持ち込みもOK!節約にもなるし、ゴミに対する配慮もすごくしっかりしています。収益大丈夫ですか!?

 

イルカが見れる

京都水族館が隣接しており、しかもイルカショーの会場が公園側に開けているので、遠めにですがたまにイルカジャンプの光景が見れます

 

 

京都音楽博覧会で用意しておきたい持ち物

タオル
首を日焼けから守るために必須。

 

日焼け止め
9月のこの時期、昼間の日差しがかなりきついです。対処がなければ次の日悲惨になることまちがいなし。

 

サッと羽織れる衣類
日が出ているうちはかなり熱いのですが、日が暮れると風もつめたく、冷え込むので薄手の長袖パーカーやカーディガンなどがあるとよいです。

会場のみなさんは登山に行くような動きやすい格好の人が多かったです。

 

シート

芝生が広がってますので、シートを広げてゴロリとすることも出来ます。混み合うエリアで広げないようご注意を。僕は入場時に配布されるゴミ袋をお尻に敷いたりしました。

 

 

 

スポンサードリンク

京都音楽博覧会2015年の感想

高野寛


高野寛 : Dog Year, Good Year - YouTube

一人弾き語りスタイル。それが良かったです。実はグリーンダカラちゃんの作曲者だったとは…!ボブ・ディランの「The Times They Are A-Changin'」を自らの和訳での演奏であったり、詩の内容をきかせるようないいライブでした。


Bob Dylan The Times They Are A Changin' 1964 ...

くるりの「ワンダーフォーゲル」のカバーもコードのアレンジがかっこよい!

くるり鶏びゅ~と

くるり鶏びゅ~と

 

 ギターの音も良かった。どこのギターでピックアップなに使ってるんだろう。

https://instagram.com/p/wNtGq5o9ub/

Taylor 712 custom (1986)
これですね!やっぱりテイラーか!!ピックアップはL.R.BAGGSでしょうか?

 

Cosmo Sheldrake


Cosmo Sheldrake - The Moss - YouTube

ロンドンのアーティスト。打ち込み系でサンプリング音を重ねながら演奏されていました。わりとズンズンバスドラムが響いてましたが、こういうのも京都音博でいけるのですね。

 

木村カエラ

くるりをバックに迎えての演奏。バタフライがすごく良かったです。佐藤さんのベースがすごい。くるりの「奇跡」のカバーをしたり、前回の出演と曲目は似てました。まぁ緊急出演でしたしね。


Quruli - Kiseki (Live) - YouTube

 

Indigo la End


indigo la End 「夜汽車は走る」 - YouTube

ラジオではちょくちょく耳にしてましたが、京都音博はなかなかの挑戦枠だったのではないでしょうか。ロックバンドでは大音量をだせないのか全体的に音が細く、おや?と思ったので、アコースティック編成にするなどにしても良かったかなと。

 

ましまろ

クロマニヨンズのマーシーこと真島さんとキリンジ好きならご存知、ヒックスヴィルの真城めぐみさん、中森泰弘さんの3人組の新グループ。
なぜ京都音博に!?というメンツではありますが、僕は気になっていたので嬉しい限りです。歌詞が独特でやさしいサウンドでした。

 

八代亜紀


八代亜紀 - ライヴ・イン・ニューヨーク (ダイジェスト) - YouTube

ジャズ編成でのライブ。最近はジャズをやったり、ブルースをやったり幅広い活動をされてるのですね。音楽にジャンルは関係ない!
とにかくオーラがすごいし歌が抜群です。ベテランミュージシャンの演奏もやばい。八代さんの美味しい部分だけを味わえたような贅沢な演奏でした。

 

 

Antonio Loureiro


Antonio Loureiro - Lindeza (Antonio Loureiro ...

野外なのになんとグランドピアノでの演奏。グランドピアノとアップライトピアノでは音を鳴らす構造が異なり、演奏の幅が変わるようです。
夕暮れとともに、いい演奏が聴けました。

 

くるり


くるり - ふたつの世界 / Quruli - The Two Worlds - YouTube

 やはりトリは一番客がどっと集まってきます。

京都音博での曲目はわりと固まっているのか「ブレーメン」「キャメル」「ベイビー・アイラブユー」「京都の大学生」「宿はなし」など以前と似てましたが、鉄板で聴きたいものばかりだったので満足。

サポートメンバーのピアノの方がめっちゃいいですね。くるりはサポートメンバーで音が左右れるのでそこも見どころであります。最後になるにつれメンバーが減っていく少し切ないスタイルでしたが、少人数での「宿はなし」はいい雰囲気でした。

 

京都音博もついに来年で10周年を迎えるらしく、これはいくっきゃない。

 

ふたつの世界 (初回限定盤)

ふたつの世界 (初回限定盤)

 

 


終演後は随分と肌寒くなってきました。しっかり206番の市バスで家に帰りましたとさ。

 

emuramemo(c) All Rights Reserved.