emuramemo

製品レビュー、HTML/CSS、webデザイン、音楽、その他いろいろ

DTMで作った音源の音が小さい、コンプの使い方がわからない人に『音を大きくする本』

音を大きくする本 (Stylenote Nowbooks3)

自主制作したバンド音源をCDに焼いて聴いてみると音が小さい。

一般発売されてるCDよりボリュームが低く、音もうすっぺらい。

フェーダーを最大限に上げてもやっぱり音が小さい。

 

DTMをはじめた時によくある悩みなのですが、そう感じる人や独学でDTMをやってきた人におすすめの本です。

 

 

DTMは色んなテクニックがありますが「音を大きくする本」は名前の通り、音源の音圧を上げ、音を大きくする方法だけをピックアップした内容です。

 

音を大きくするのに重要なのが

・コンプレッサー

・EQ

の使い方で、簡潔にわかりやすく解説されています。

 

コンプレッサーの使い方

コンプレッサーの効果は、大きい音を圧縮し小さい音との差を少なくし、その大きい音が削られた分、全体の音量をあげることができます。

 

コンプは楽器を弾いている人でもあまり馴染みのないエフェクターなので、使い方がわからない人も多いかと思います。

 

コンプには見たこともないツマミがたくさんありますよね。「スレッショルド」「アタック」「レシオ」「リリース」「ゲイン」など、各パラメータの解説もされています。これらのパラメータはギターのエフェクターつまみのように、回すと劇的に音色が変わるものではなく、感覚や独学では学びづらい部分なので、私は非常に役に立ちました。

 

 

各楽器の音域について

ベースは100Hzあたり、バスドラは50Hzあたり。50Hzより低い周波数の楽器はないが何かが鳴っている。など各音域のヒミツについてや、取り扱い方、そこからコンプレッサーをどうかけるのか。などコンプとEQが密接に関わっていることがわかります。

 

 

 

そのほかにも、バラ録りされた各楽器パートにコンプ・EQをかけるポイントや、リミッターの使い方も触れられています。

 

音源の音が小さい、うすっぺらいと感じる人は一度「音を大きくする本」を読んだ後、ミックスしなおすと大きく変わるはずです。

 

 

***** 追記 ***** 

タヌキさんからコメントいただきましたので。

"id:horahareta13 マスタリングしてないからとかではないんですか? 音域がぶつかってたりもありますよね。"

そうです!マスタリングをしてない、やり方が分からない!って人にもうってつけです。この内容は2Mixにしたあとの最終工程でも役立つと思います。

 

音を大きくする本 (Stylenote Nowbooks3)

音を大きくする本 (Stylenote Nowbooks3)

 

 

emuramemo(c) All Rights Reserved.