iPhone5から着信音の種類増えたのかなと思っていじってたら、着信のバイブを自分で作れるっぽいです。(前からあった?)
「設定」→「サウンド」の「サウンドとバイブレーションのパターン」
から「着信音」や「メッセージ」などの詳細設定へ。
詳細ページを開くと一番上に「バイブレーション」の設定があるのでタップ。
バイブレーション設定のページに遷移するので、さらに「新規バイブレーションを作成」をタップ。
するとこんな画面に↓
この画面で画面中央の灰色の部分をタップするとバイブレーションの録音が開始されます。
録音開始から画面中央を触れているタイミングだけバイブが記録されます。(再生、録音ボタンの上にタイムラインが出てますね)
途中で停止したければタイムラインがマックスになる前に「停止」ボタンを押せばOK。
作成したバイブは「再生」ボタンで確認できます。
これでよければ画面右上の「保存」を押すと完了。
用意されてる種類だけで十分な気がしますが、意外と便利かもしれませんね。
そんなことよりも、iPhoneのバイブって気付きにくくないですか?
僕はポケットに入れておいて気付いたことがほとんどないです。何時間かたって確認したら「あ、電話きてる…」という感じに。
大事な用事だったらメールいれといてね!