softbankの契約更新月に入りました。
現在の電話番号をそのままでIIJmio(BICSIM)に乗り換えるためにMNP予約番号を発行する必要があります。その手順と所要時間などをまとめておきます。
MNP予約番号を発行する手順
1)携帯電話番号ポータビリティ(MNP)お問い合わせ窓口に電話
まずは以下の番号に電話しましょう。
TEL:*5533(iPhoneからでも可能でした)
・ソフトバンクから他社へ変更する場合 | お客さまサポート | モバイル | ソフトバンク
2)音声ガイドにつながるので、該当する番号を押していきます
最後のほうで4桁の暗証番号を入力する必要がありますので用意しておきましょう。が、覚えていたはずの番号と異なり3回くらい失敗…。すると担当者に電話がつながりました。
3)担当者と電話
保留音がながれ「ただ今大変混み合っております」と、約2分ほど待っていると担当者につながりました。iPhoneをスピーカモードにして机に置いておくと楽ちんです。
・携帯電話番号
・契約者本人の名前
・生年月日
を聞かれ、本人確認が完了します(暗証番号が間違ってなかったらこの流れはなかったかも)。
他に、
・どこのキャリアへ乗り換えるのか
・SIMフリー端末は何にしたのか
を聞かれましたが、「差し支えなければ」との事だったので嫌な人は答えなくても大丈夫と思います。
次にMNP転出に必要な料金を説明されます。私の場合、
・MNP転出手数料 2,160円
・端末代残金 2,570円
がかかりました。契約更新月以外の場合はさらに解約金として10,260円がかかりますのでご注意を。
気になる乗り換え引き止め割引
最後に機種変更も検討しているのであれば機種変更ポイントを30,000円分付与しますとのことでした。この乗り換え引き止めポイントは契約期間によって変わるようです。
私は10年以上(J-Phone時代から!)使ってましたが、それだけ使っても30,000円分かぁという印象 笑。まぁ「10万円割り引きます!」とか言われたら心が揺らいでしまうのでそれはそれで良かったのですが。
他のブログで見た話では月額1,000円割引を2年間とか、いろいろな割引があるようです。
4)メールで確認事項・MNP予約番号通知が来ます
電話が終わると、iPhoneにメールが届いています。
最初に確認事項のURLが記載されたメール、その次にMNP予約番号・有効期限などが記載されたメールが来ます。これで完了です。
MNP予約番号の有効期限は発行から15日間。有効期限の間に乗り換え先のキャリアで手続きしましょう。
所要時間
電話開始からMNP予約番号の発行まで約10分ほどでした。
休日だったので担当者への接続待ち時間がもっとかかると思ってましたが約2分でつながったので予想よりずいぶん早かったです。
感想
電話でどれくらいガメつく引き止められるのかと思いきや、全然あっさりしてました。softbankクレーム対応選手権みたいなのを開催してるとのことで恐れていたのですが、担当は爽やかな男性でスムーズに電話が進んでいきました。あとくされなくキャリア変更できそうです。なかなかやるじゃないかsoftbank!
そもそもMNPの電話が多すぎて早く流さないと別のクレームが来るからかもしれませんね。
次はIIJへの手続きです。今週末にでもやろうかと思います。
IIJmioとsoftbankの料金比較はこちらの記事からどうぞ↓
MVNO(IIJmio)とsoftbankの料金を比較してみた。iPhone6、nexus5の場合 - emuramemo