さっそくnexus5のケースを購入しました。あんまりケース付けたくないんですが、iPhoneもたまに落としてケースがバキバキになってたので。
探していた条件は
・厚さがあまりない薄めのケース
・ハードケース
・色はクリア
です。
京都のヨドバシで探してみましたが、nexus5のケースが異様に少ない。iPhoneのケースが陳列されている棚は逆に、こんなにあったら選ぶの面倒ってくらい多いのに。
nexus5のケースはたったのこれだけ。店員さんに聞かないと見つけられないレベルでした。Y!mobileを売り出してる割には少なすぎる! フォロワーさんの話によるとビックカメラのほうがnexus5のケースを多くおいているようです。
結局はAmazonで調べて選別したのですが、それでも条件を絞ると選択肢はほぼ一択。この間大阪に行った時によったヨドバシで売っており、試着(?)してみたところよさそうだったので購入しました。
ray-out RT-NX5C3
購入したのはray-out製のハードケース。0.8mmという薄さとキズに強いハードコートが売りのケース。
ケースをつけた様子。クリアで白いボディがしっかり見えます。表面はつるつるしているので、ずっと触っていると指紋がついてベタベタしてきます。
装着した時の厚みが増えた感覚もなく、ほとんど違和感はありません。サイズ感は希望通り。
本当は半透明でマットな質感のケースが欲しかったんですが、ハードカバーでは探しても見当たりませんでした。
角の部分がこういった仕様になっています。落として欠けたわけではありません。
なんでわざわざこんな加工にしたのかわかりませんが、角を机に押し付けて試してみたところ、相当ピンポイントで落下しない限りはnexus本体は安全そうです。
下部、nexus5付属のmicroUSBをつけた状態。多少余裕があるのでケースと干渉する心配はなし。あとわかりにくいですが、背面下部にはストラップ穴もついてます。
コーティング仕上げの名残なのか、どうも縁の加工が少しボコっとして、角があたると痛いので、指の触れるケースの下部、電源ボタンまわり、音量ボタン周りは少し紙やすりで削りました。
保護フィルム付き
このケースには画面の保護フィルムが2枚ついています。
付属の保護フィルムは抗菌処理により、大腸菌や黄色ブドウ球菌などが時間とともに99%死滅します。(試験方法:JIS-Z2801)また防指紋処理により指紋がつきにくく、厚めのシリコン膜が貼付時の気泡を軽減します。
とあるように単体で売ってる保護フィルムと性能がかわらなさそうなのでなかなか良いのでは。光沢のないノングレアの保護フィルムが好きな人は、別で買いましょう。
今回nexus5のケースを探してみて、iPhoneでないことの疎外感に直面しましたが、これから増えていくとよいですね。

レイ・アウト Nexus 5用 ハードコーティング・シェルジャケット/クリア RT-NX5C3/C
- 出版社/メーカー: レイ・アウト
- 発売日: 2013/12/13
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る