ふとした時にテレビ番組表をみてると「谷口イズム」の文字が。
最近アルファステーションを仕事場でよく聞いてるので、
谷口キヨ子さんことキヨピーのテレビ番組があるんだー、と気になって見てみるとこれがおもしろい。
谷口イズムとは?
京都テレビ 土曜日 夜11時15分から放送。
視聴者から投稿されるミュージアムに残したい「所蔵候補作品」をテーマに
キヨピーと歴史的な石像をモチーフにしたあやしげなメガネストーンズがトークをする(というかダベっている?)ゆる~い番組です。
ちなみに今日の「所蔵候補作品」は「きらきらネーム」と「つまようじ」でした。
「三人そろってメガネストーンズで~す」
真実の口・しんちゃん
ミロのヴィーナス・ヴィーナス
小便小僧・小僧
ミュージアムがコンセプトなのでこの背景イメージとメガネストーンズなのですね。
それにしてもネットに情報が無さ過ぎやしないかい??
ここがおもしろい
なんといってもキヨピーとしんちゃん(真実の口のおっちゃん)のやり取りが面白いです。
なんでしょう。楽屋裏感?タバコ部屋?それともリビングで親戚が集まってだらだら会話してる感でしょうか。
このなんともいえないリラックスした感じがよいのです。
あとメガネストーンズがならんでいるシュールな光景。
もじもじする田舎育ちの小僧と、毒の効いた言葉をはなつヴィーナスもいい味をだしてはります。
もっと見たい!
いつも見ていると「えっ、もう終わり!?」という番組の短さ。15分ですもんね…。
なんとか1時間になりませんか!?いや、それは長すぎるので30分でいいです!KBS京都さん!
過去のやつも見たいですよね、でもDVDとか全然ないんですよね。
暇なときにずっとだらだら見ていたい番組です。
なんとなく「水曜どうでしょう」と同じ香りがするのはローカル番組だからでしょうか。
北海道が「水曜どうでしょう」なら京都は「谷口イズム」だ!
水曜どうでしょう 第1弾 原付ベトナム縦断1800キロ [DVD]
- 出版社/メーカー: HTB 北海道テレビ
- 発売日: 2003/03/05
- メディア: DVD
- クリック: 3回
- この商品を含むブログ (13件) を見る
おまけ
京都の人は土曜日の休日、キヨピーがDJをつとめるラジオ番組、JAC TOP40を聴いて育った人が多いのではないでしょうか?
私が小学校のころにはもうやっていた気がします。
いつからやってたの?と調べてみると…
1993年7月 - 放送開始
93年!?
もう20年ちょっとやってるのか。すごいなぁ。
ちなみにキヨピーは兵庫県出身。京都のイメージがつよいけど。まぁ京産だしね。先輩ですね。
京都の人はラジオDJ=キヨピーと思ってます。
友人に話したら「アルファステーションの番組全部、キヨピーがしゃべってると思ってた」と。
いくらなんでもそれは違うYO!