ゆらゆら帝国は活動中にライブ見に行ってよかったアーティストの一つです。京都公演いけなかったのは残念でしたが。
ゆらゆら帝国メジャデビュー後の3×3×3以降から解散までのアルバムを簡単にまとめました。
3×3×3
ゆらゆら帝国に持っていたイメージを覆されたアルバムでした。
3×3×3を聴くまではイメージでしかゆらゆら帝国をしらなくて、「変態そう」とか「まともじゃない」とかそんな印象でした。
聴いてみると「なんてロックンロールなバンドなんだ!」と。
ロックンロールでサイケで、なのにポップ。ゆらゆら帝国って結構ポップなんです。「ドックンドール」歌が切なくて聴きやすいし、とっても良いです。
「発光体」「3×3×3」などライブ定番曲もこれにはいってます。
全体的に音量がでかいので聴くときびっくりします。はまるきっかけとなったアルバム。
太陽の白い粉
ミニアルバム。
これ全曲良いです。「はねるのとびら」ってバラエティ番組でつかわれていた「すべるバー」が入っています。
ゆらゆら帝国のギターの音作り大好き。CD音源、ギターの音ぺらぺらなんですよね。それが良い。
ミーのカー
CDの音も太くなり、前作をさらに聴きやすくしたような感じ。
これも言うまでもなく全曲良し、必聴。
「午前3時のファズギター」で”ゆらゆら帝国=ファズ”ってのを決定付けた印象です。ハウリングしまくりのかっこいいビリビリファズギターがきけます。これを聴いてだれもがファズにあこがれたはず。
江戸川乱歩の短編集映画で「ボーンズ」が使われてました。乱歩地獄だったけな?
「ミーのカー(LONG VERSION)」は、ぼーっと聴いてトリップできそうです 笑。
ゆらゆら帝国Ⅲ
ゆらゆら帝国Ⅲは、いまだに中古でも値段が落ちずに売ってる印象。
ゆらゆら帝国といえばとりあえずこれ!ってアルバムです。聴きやすいし、バリエーションに富んでいます。
「ゆらゆら帝国で考え中(アルバム・ヴァージョン)」のソロが大好き。リバーブがおいしい。
坂本さん、本当にギターの入れ方がうまくて、フレーズどれをとっても最高です。
「待ち人」は今までになくポップさが増した曲。かと思えば「男は不安定」のようなミニマルな曲もあったり。前作から比べていなたさが減って、大人になったアルバム。
これも言うことなしに必聴なアルバムです。
ゆらゆら帝国のめまい
「めまい」と「しびれ」からアンダーグラウンドな作風になってきます。
聴く人を選びそうなアルバムですが、ハマればどっぷりつかれます。
モダンな時代を想起させる女性ボーカルの「バンドをやってる友だち」「恋がしたい」、子供がうたう「ボタンが一つ」など新たな試みがみられます。アート色がより強くなりました。
「冷たいギフト」「星になれた」など名曲も収録。「冷たいギフト」のPV好きです。
yurayura teikoku - tsumetai gift - YouTube
全体的に枯葉がまうような昭和でセンチメンタルな雰囲気を漂わせたアルバム。
うたをきかせるアルバムですね。
ゆらゆら帝国のしびれ
「めまい」と同時発売された「しびれ」。
こちらはリバーブのかかり具合が少なく、なまなましいボーカルでソリッドなイメージ。「めまい」と比べるとバンドサウンドを意識した曲が多いので「Ⅲ」からの流れで入るには「しびれ」のほうが聴きやすいです。
夜行性のPVもずっとみてたくなるおもしろさ 笑
「貫通」では強烈なファズギターを聴くことができます。どこがリズムの頭なのかこんがらがってくる「無い!!」もいいですね。個人的に想像していたゆらゆら帝国のイメージに一番近いアルバム。
なましびれなまめまい
「しびれ」「めまい」からセレクトされたライブ盤。
なんと価格は1000円ほど!音質はそんなに良くないですが、ライブハウスで聴いているような臨場感があってよいです。「バンドをやってる友達」「恋がしたい」は坂本さんのボーカルで聴けます。最後、「星になれた」は感動。
Sweet Spot
- アーティスト: ゆらゆら帝国,Shintaro Sakamoto
- 出版社/メーカー: ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ
- 発売日: 2005/05/18
- メディア: CD
- 購入: 2人 クリック: 23回
- この商品を含むブログ (205件) を見る
前作からさらに深くもぐりこんだイメージのアルバム。
「ロボットでした」「タコ物語」など音数の少ないシュールさを感じられる曲もありつつ「急所」「貫通前」などの攻撃的な面も。
気だるさや大人っぽさを帯びてきて、なんともいえない良さがあります。というか、なんといったらいいか正直わからないアルバムです。ジャケットがすべてを物語っているような。
次のアルバムへの伏線を感じられる曲がおおく、次の新しいステップへ向かう様子が伺えます。
空洞です
- アーティスト: ゆらゆら帝国,Shintaro Sakamoto
- 出版社/メーカー: ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ
- 発売日: 2007/10/10
- メディア: CD
- 購入: 3人 クリック: 16回
- この商品を含むブログ (8件) を見る
タイトルから「なんなんだ!」と思わされます。
前作からの答えにたどり着いたかのような、とてもまとまりの良い、脱力感や浮遊感を感じられるアルバム。絶え間なくかかるトレモロが心地よく、一番ゆらゆらしてます。
今までのバンドサウンドからガラッと変わりました。とげとげしさ一切無しのやわらかいサウンド。
リズムはダンスミュージック、ディスコのような4つ打ちのものがあったり、ゆるいけど踊れる楽曲。坂本氏の歌が良いことを再認識させてくれるアルバム。声がよりセクシーでよいです。
この後解散して伝説のバンドとなってしまったわけですが、坂本氏のソロ活動も目がはなせません。
- アーティスト: 坂本慎太郎
- 出版社/メーカー: zelone records
- 発売日: 2011/11/18
- メディア: CD
- 購入: 4人 クリック: 48回
- この商品を含むブログ (43件) を見る
君はそう決めた ( You Just Decided ) / 坂本慎太郎 ( zelone records ...